こんにちは。暮らしのアークスの鈴木です。今回は、草加市手代の手代町仲町児童公園で開催された「なかまちマルシェ」のイベントレポートをお届けします!
当日は朝から雲が広がり、「もしかして雨…?」と少し不安な空模様でしたが、時間が経つにつれてどんどん天気が回復し、昼前にはすっかり晴れて、むしろ暑いと感じるほどの陽気に。まさに絶好のマルシェ日和となり、公園全体が活気と笑顔に包まれました。
この「なかまちマルシェ」は、いつもお世話になっている中町自治会さまが主催された地域密着型のイベントです。私たちアークスも、出展者さま向けの駐車場をお貸しする形でご協力させていただきました。
お昼休みには、アークスのスタッフもそれぞれ現地に遊びに行き、地域の皆さんや出店者の方々と直接ふれあう貴重な機会を楽しませていただきました。
イベントにはバラエティ豊かな飲食ブースが並び、ランチタイムには行列もできるほどの人気ぶり。私はスパイス香るチキンオーバーライスをいただいたのですが、ジューシーなお肉と爽やかなソースの組み合わせが絶品でした!一緒に訪れたスタッフたちも、カレーやフランクフルトを片手に、和やかなランチタイムを満喫していました。
午後のおやつ用にと、マフィンやかき氷を購入するスタッフも。どれも特別な美味しさでした。
また、会場では昨年も好評だったという新鮮な野菜の販売コーナーも出ており、「今年も大人気でした」と中町自治会さまから伺いました。直接その様子を見られなかったのが少し残念ですが、地域の農家さんと住民のみなさまがつながる姿が目に浮かぶようで、地域密着イベントの醍醐味を改めて感じました。
さらに嬉しかったのは、イベントの中でアークスの「トントントートバッグ」を持っている方の姿をたくさん見かけたこと。中町自治会さまのご厚意で、弊社のパンフレットとトートバックを配布していただいたのですが、こうして実際に使っていただいている姿を見ることができて、本当にありがたい気持ちになりました。
今回のなかまちマルシェでは、地元の温かさ、人とのつながり、そして暮らしの中の楽しさをあらためて感じることができました。アークスはこれからも、地域の皆さまと寄り添いながら、暮らしを支える企業として、そして地域をともにつくる仲間として活動を続けてまいります。
素敵なイベントを主催してくださった中町自治会の皆さま、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!
《このレポートを書いた人》
鈴木遥(SUZUKI HARUKA)/社長室 室長
塾講師を経て株式会社アークスに入社。アークスの仲間や地域の皆様、たくさんの方々に支えられ日々奮闘中。「関わる全ての人々に親切に接する」ことを忘れず、沢山の方々との縁を大切にして、業務に取り組む頑張り屋さん。