こんにちは。暮らしのアークス 事業統括の松山です。
今回のブログは、いつもと少し雰囲気を変えて、夏のワクワクイベントを告知をしたいと思います!
今年も地域の皆さまに親しまれている「日山盆踊り」が開催されます!
そして!今年は我らがアークスが協賛・出店することが決定しました。
そしてこの度、櫓(やぐら)広告への協賛に加えて、アークスとして2つのブース出店が決定!
本日は、そのうちのひとつの目玉企画をいち早くご紹介いたします!
ーーーーーーーーーーーーー
🌊🌊 ウォーターサバイバルゲーム、開幕! 💦💦
ーーーーーーーーーーーーー
その名も…
「ウォーターサバイバルゲーム」!
水鉄砲を使った、チーム対抗の“びしょ濡れ必至”バトルイベントです!
今回のバトルの舞台となるのは、なんと――
足場屋さんが手がける“特設ウォーターアリーナ”!!
本格的な資材と構造で組み上げられた特設フィールドには、障害物が多数設置され、リアルなサバイバルゲームのような没入感が味わえるようになっています。
参加者は2チームに分かれ、フィールド内で障害物に身を隠しながら相手を狙い撃ち!
ゲーム終了時に、「的が濡れていない人」が多いチームが勝利というシンプルなルールですが、
上空からのある仕掛けが、戦況を一変させます。
ーーーーーーーーーーーーー
🌠🌠上空から襲いかかる、アークスガトリングガン!🐼
ーーーーーーーーーーーーー
ゲームのクライマックスを飾るのが、特設足場の上から放たれるアークス特製ガトリングガン(もちろん水)!
高所から大量の水が一気に降り注ぐ、想像以上の迫力とスリルに、会場は騒然!
「うわー!上からきたー!」「全身びしょ濡れ〜!」
そんな声があちこちから響き渡り、観客も笑顔に包まれるはずです。
設営から演出まで、まちの職人さんたちの力が詰まった舞台で、子どもも大人も全力で楽しめるイベントになります。
ーーーーーーーーーーーーー
🎯 対象は子ども〜大人まで!ご家族で参加OK♪♪
ーーーーーーーーーーーーー
このウォーターサバイバルゲームは、小学生から大人まで参加可能です。
(※未就学児は保護者と一緒であれば参加相談OKです。)
勝敗を分けるのは、チームワークと機転、そして全力で楽しむ気持ち!
親子、兄弟、お友達同士…さまざまなご参加をお待ちしています!
ーーーーーーーーーーーーー
📲 参加は事前予約制!LINEから受付中🌟
ーーーーーーーーーーーーー
イベントは予約制での開催となります。
ご希望の方は、アークスの【公式LINEアカウント】からお申し込みください!
👇公式LINEのご登録はこちらから👇
https://lin.ee/yVbS6gK
登録後、「サバゲー」とメッセージをお願いします。随時申込フォームをお届けします。
定員があるため、お早めのご予約をおすすめします!
ーーーーーーーーーーーーー
🎆 今年の夏、アークスブースでびしょ濡れになろう!
ーーーーーーーーーーーーー
今年も日山盆踊りが、まちの絆と笑顔を深める場になることを心から願っています。
その一端にアークスが関われることを、私たちも誇りに思っています。
そして、足場屋さんとのコラボで生まれたこのウォーターサバイバルゲームが、
まちの夏の思い出のひとつになれば幸いです。
もうひとつの出店ブースの情報も、まもなく公開予定!
続報をお楽しみに。
それでは、会場でお会いできるのを楽しみにしています!
《このレポートを書いた人》
松山 健(MATSUYAMA KEN)/統括部長
過去にイラストレーターやグラフィックデザイナーとして活動し、さらに学習塾の運営や社会人向けセミナーの講師も務めるなど、異色の経歴を持つ。仕事の傍ら、地域活動に参加する中で代表の下田と出会い、その縁から入社。多彩な経験を生かした柔軟な対応が好評で、顧客・取引先のみならず社内スタッフからの信頼も厚い。